【futures.クアッドフィン徹底比較】異次元の加速とコントロール性を両立!モデル一覧と選び方

はじめに

futures. のクアッドフィン(4枚フィン)セッティングは、トライフィンのコントロール性とツインフィンの爆発的なスピードを融合させた、究極のハイブリッドセッティングです。特に、チューブライディングや、小波でスピードを維持したいシチュエーションで威力を発揮します。

Futures. の一本溝システムは、このハイスピードなセッティングにおいて、フィンをしっかりとボードに固定し、優れた安定性とドライブ性能を提供します。


futures. クアッドフィンセッティングの特性と魅力

クアッドフィンは、センターフィンがないことによる水の抵抗の少なさと、4枚のフィンによる高いグリップ力が特徴です。

特性トライフィンとの決定的な違い乗り味への影響
異次元の加速センターフィンがないため水の抵抗が最小限。波の力を推進力に変換する効率が非常に高い。タルい波でもスピードを維持しやすく、セクションを繋ぎやすい。
強いホールド4枚のフィンが波のフェイスを掴み、特にターン時のグリップ力と安定性を確保。ツインフィンよりコントロールしやすく、ハイスピードでの安定感が増す。
ルースなテールテールが自由になり、クイックな方向転換や、テールを蹴り込んだアクションが容易。素早い切り返しで、セクションの形に合わせてラインを変えられる。

1. クアッドフィン選びの基本:フロントとリアのバランス

クアッドフィンは、フロントフィン(サイド)とリアフィン(トレーラー)のサイズバランスによって、乗り味が大きく変わります。

フィンの役割サイズの傾向乗り味の特性
フロントフィン (大)トライフィンのサイドフィンと同じ役割。ドライブとホールドを担う。面積が大きいほど推進力が増し、ターンが伸びる。
リアフィン (小)コントロールとリリースを担う。フロントフィンよりも一回り小さい。サイズが小さいほどテールがルース(滑りやすい)になり、回転性が高まる。
重要なバランスリアフィンがフロントフィンに対し小さいほど、よりルースでクイックな動きになる。

2. futures. クアッドフィン 主要モデルラインナップ

Futures. のクアッドフィンは、特定の波やライディングスタイルに特化した、高性能なモデルが充実しています。

モデル名ライダー/シェイパー特性おすすめのサーファー
F4 / F6 クアッドスタンダードモデルトライフィンとしても定評のあるFテンプレートをクアッド化。バランス重視のオールラウンドなクアッド。クアッドを初めて試す方、幅広いコンディションで使いたい方。
AM1 / AM2 クアッドAL MERRICKドライブ最強のAMテンプレートをクアッドに。レイクが大きく、スピードを伴ったカービングを追求。パワーのある波、大きなラインでターンしたい方。
RUSTY クアッドRUSTY PREISENDORFERフロントとリアのサイズ差を大きくとり、ホールド感を維持しつつもルースで素早いリリースを可能に。アクション重視、テールを積極的に動かしたい方。
K2 KEELキールフィンレトロツインフィッシュ向けのクアッド。大きな面積で強烈なホールド感とグライドを提供する。グライド感と安定性を重視する方。

まとめ:futures. クアッドフィンはこんな人にオススメ

  1. スピードが欲しい時: タルい波やデッドセクションで、トライフィンよりも速くセクションを抜けたい方。
  2. ホールド感を維持したい時: ツインフィンでは滑りすぎると感じ、スピードとコントロールの両立を求める方。
  3. チューブライディング: センターフィンがないことで、チューブ内での水の抵抗を減らし、スピードを維持したい方。
タイトルとURLをコピーしました